
研究のキーワード
高齢者看護 / 暴力と虐待の予防教育と支援 / フォレンジック看護
主な担当科目
老年看護学援助論
在宅看護学援助論
セクシャリティと健康
研究概要
1.性暴力、性的不正行為に対する周囲の人々の介入を高めるバイスタンダー介入研修の開発
2.暴力と虐待へのフォレンジック看護
指導テーマ
学部:1.施設や地域で暮らす高齢者の精神面・身体面・社会環境面への理解と、セルフケア能力と本人の尊厳を守る支援
2.暴力と虐待への看護的支援
大学院:なし
学生へのメッセージ
看護の魅力は、人々が身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態を維持できるよう支援し、健康で自分らしく生きることをサポートできる点にあります。また、疾患と健康を阻害する社会環境的な要因の改善にアプローチできることも魅力の一つです。私の教育のモットーは「学んだのなら教えなさい。手に入れたのなら与えなさい」です。皆さんが学び、できることが増えるほど、人々に喜びと穏やかさを与えられる人になれるでしょう。共に成長できるよう一緒に学んでいきましょう。