
渡辺 忍WATANABE Shinobu
看護学科
- 職位:
- 准教授
- 学位:
- 博士(社会福祉学)
- 専門分野:
- 老年・在宅看護学
研究のキーワード
在宅医療・介護連携 / 要介護高齢者 / 介護支援専門員 / 訪問入浴介護 / インスリン療法
主な担当科目
【学部】老年看護学概論、老年看護学援助論、老年看護学実習、地域の健康と看護実習、在宅看護学援助論、在宅看護学実習、チームワーク演習 ほか
【大学院】研究計画法と倫理、老年看護学特論、高齢者サポートシステム論、老年看護学演習Ⅱ、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ、特別研究・課題研究
専門分野と研究テーマ
【専門分野】老年看護学
【研究テーマ】①介護保険制度におけるインスリン療法を行う要介護高齢者の支援課題 ②持続可能な訪問入浴介護サービスを検討するための現状調査
保有する学位と資格
【学位】福祉経営学士、看護科学修士、社会福祉学博士
【資格】看護師、介護支援専門員、介護教員(+医療的ケア教員)、社会福祉主事任用資格
学生へのメッセージ
私はこれまで介護保険制度における看護職の役割について研究をしてきました。これからの超高齢社会で看護師に期待される活躍の場は医療機関だけではありません。高齢者が地域にある施設や自宅で安心して暮らすためにはどのようなサポートが必要かについて、皆さんも一緒に考えませんか?大学院では看護師だけでなく、介護・福祉職の方も募集しています。
高齢者が幸せであることは、私たちの明るい未来を作ることにつながると信じています。