
中村 博文NAKAMURA Hirofumi
看護学科
- 職位:
- 教授 / 学科長
- 学位:
- 専門分野:
- 精神看護学
研究のキーワード
精神障がい者のレジリエンス・QOL / 地域精神保健
主な担当科目
精神看護学概論(看護学科1年生)
精神看護学援助論(看護学科2年生)
精神看護学特論(大学院博士前期課程)
研究概要
「精神障がい者およびその家族のresilience(精神回復力・逆境力)に関する研究」
精神障がい者やその家族は,さまざまな困難と対峙し生活をしています。対象のQOLが向上するためには,どのような看護ケア・支援が必要なのかを具体的に考える研究を行っています。
指導テーマ
学部:精神障がい者ケアに関する課題,地域精神保健看護に関する課題 などですが,精神看護学領域において広く対応します。
大学院:精神に障がいを持つ方やその家族における実証的な研究,地域精神保健看護のQOLなどに関する提言的研究,精神看護学教授方法などに関する介入研究などに対応します。
学生へのメッセージ
ものごとを多面的にみる視点を大切にしてほしいと思います。裏・表,善・悪,1次元・2次元・3次元,・・・。自分の正義が嫌いなあの人を傷つけているのかも・・・。いろいろな角度からものごとをみて(見て・観て・看て)みようと思ったとき,社会は少しずつ良い状況に向かうと考えます。