
研究のキーワード
保健師人材育成 / 地域母子保健
主な担当科目
公衆衛生看護学実習、対象別保健活動論、地域ケアシステム演習
研究概要
保健師のインフォーマルなつながりに関する研究
保健師の現任教育・キャリアラダーに関する研究
指導テーマ
【学部】
特定健康診査未受診者に対する受診行動を促す保健師の支援技術(2023)、母子保健事業で健康的な食習慣を定着させるために市町村保健師が用いる支援技術(2023)、深夜アルバイトが医療系大学生の朝食欠食に与える影響(2022)、神経難病療養者の支援において保健師が他機関との連携で用いるコミュニケーション(2022)
学生へのメッセージ
本学の多職種連携教育(IPE)コースでは、夕張実習・茨城実習で構成される「地域多職種協働実習」があります。現地に赴き、地域の中で多職種と協働し住民の生活を支える専門職の姿から、将来自分が地域で働くイメージをつかんでいただけると思います。興味のある方はぜひご参加ください。
私は保健師資格の取得に係る科目を担当しています。保健師資格の取得について悩んでいる方、ぜひご相談ください。また、オンラインの保健師交流会(保健師がゆるくつながる交流会)も運営しています。興味のある方はご連絡ください。