
青山 敏之Aoyama Toshiyuki
理学療法学科
- 職位:
- 准教授
- 学位:
- 博士(保健医療科学)
- 専門分野:
- 脳血管障害理学療法学
研究のキーワード
ニューロリハビリテーション / スポーツ神経科学
主な担当科目
スポーツ理学療法学
運動器理学療法学特論
理学療法基礎技術学,等
研究概要
ヒトが効率的に運動を遂行したり,学習したりする仕組みや原理,何らかの障害によって生じた運動機能低下の機序について,脳や神経,筋の働きの観点から明らかにすることで,効果的な理学療法の開発につなげるための研究を行っています。
指導テーマ
・学部
脳卒中や整形外科疾患,スポーツ障害など様々な疾患に対する理学療法を開発するための基礎的研究や臨床研究を行っています。
・大学院
以下の手法を用いた研究を重点的に行っています。
- 表面筋電図を用いた研究(筋シナジー解析,運動単位Decomposition法を用いた解析)
- 運動学的手法
- 電気生理学的手法(経頭蓋磁気刺激,脊髄反射など)
研究テーマは健常者を対象とした基礎研究や,脳卒中,整形外科疾患,スポーツ障害など様々な疾患を対象者としたテーマを行うことが可能です。現在特に力を入れている研究テーマは以下のような研究です。
- スポーツ選手に生じるイップスのメカニズムと解明と治療法の開発
- 脳卒中患者の歩行時筋活動に基づいた分類法と治療方法の確立
- 偏平足のメカニズムの解明と治療法の開発
学生へのメッセージ
大学4年間はあっという間です。是非何事にも億劫がらずにチャレンジして下さい!学生の皆さんが充実した学生生活を送れることを願っています。
大学院への進学を検討している方については,是非下記連絡先までご連絡ください。
研究室URL: https://hmc-snr.labby.jp/