
冨田 和秀Tomita Kazuhide
理学療法学科
- 職位:
- 教授
- 学位:
- 博士(保健学)
- 専門分野:
- 内部障害理学療法学
研究のキーワード
呼吸理学療法学 / 呼吸筋麻痺の回復 / 随意呼吸の運動制御
主な担当科目
内部障害理学療法学
呼吸ケア特論
研究概要
我々の研究室では、主に「呼吸筋麻痺」と「随意呼吸制御」の研究を行っています。前者では脊髄損傷における呼吸筋麻痺の回復過程とリハビリテーションの開発、後者では視覚的フィードバックを用いた最適な呼吸制御に関する研究を行っています。
指導テーマ
学部:
・背臥位姿勢における吸気抵抗負荷中の呼吸補助筋の筋活動特性
・振動刺激が近接肋間筋の緊張性振動反射誘発に与える影響
・二酸化再呼吸法による呼吸筋トレーニングの再検討
–7%CO2混合ガスによる換気応答予備実験–
大学院:
・頸髄損傷者の吸息性肋間筋機能評価の確立
・吸気抵抗負荷トレーニングにおける頚部吸気補助筋の随意制御に関する基礎的研究
・胸壁振動刺激が換気量増加に及ぼす機序と臨床応用
学生へのメッセージ
内部障害を有する方々に対しても、理学療法が実施されています。研究を通して、内部障害理学療法学(呼吸系理学療法/循環系理学療法/代謝系理学療法)を深く学んでみませんか!!
研究グループのホームページ(→URLです。https://tomitak6.wixsite.com/my-site-1)