学部・大学院・教員紹介

唯根 弘

ot_yuine

唯根 弘Yuine Hiroshi

作業療法学科

職位
助教
学位
博士(保健医療科学)
専門分野
身体障害作業療法学 地域作業療法学
URL
唯根 弘(Yuine Hiroshi) - researchmap

研究のキーワード

上肢機能 / ハンドセラピー / 脳卒中

主な担当科目

身体障害作業療法治療学演習(整形)
身体障害作業療法治療学演習(中枢)
内部障害作業療法治療学

研究概要

個々の人々が自身にとって重要なことを続けられる社会の実現を目指すためには,デジタル技術の進歩を作業療法に活用し,個別性の高い目標の達成を支援する手段が必要と考えています.本研究室では,特に脳血管障害やハンドセラピィの対象となる疾患に焦点を当て,作業療法評価をデジタル化することで,上肢機能と日常生活での作業活動との関連性や,作業療法介入の効果を探求しています.さらに,課題指向型アプローチや生活行為向上マネジメントに関する情報をオンラインデータベースで収集し,システマティックレビューやデジタルデータの解析を行います.これらの情報が,事例研究や臨床実践に活用され,対象者を支援する作業療法士との連携を強化することを目指しています.

指導テーマ

保健医療学部
1)自由課題(身体障害領域)
2)上肢麻痺,ハンドセラピィ評価・介入や課題指向型アプローチ,生活行為向上マネジメントに関する研究
3)作業療法評価・介入のシステマティックレビュー,メタアナリシス

博士前期・後期課程
1)上肢麻痺,ハンドセラピィの評価・介入に関する研究
2)課題指向型アプローチ,生活行為向上マネジメントに関する研究
3)作業療法評価・介入のシステマティックレビュー,メタアナリシス

学生へのメッセージ

身体障害領域の臨床・研究経験をもとに研究を進めていきます.学生の皆さんがそれぞれの興味のあることや関心のある臨床分野について,共に研究テーマと研究手法を見つけていきましょう.

  • 【ページID】P-665
  • 【更新日】2024年5月13日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する