2024年度
活動報告「国際多職種協働実習(台湾)」
国際多職種協働実習(台湾)を実施しました。(2024年度)
活動報告「高雄医学大学協定10周年記念学術シンポジウム」
2025年3月21日、茨城県立医療大学と高雄医学大学は、両大学間の交流10周年を記念して学術シンポジウムを共同で開催しました 。
活動報告「令和6年度海外招聘講演会」
令和6年度海外招聘講演会を2025年2月5日に開催しました。(2024年度)
活動報告「国際多職種協働実習Ⅰ(Los Angeles)」
国際多職種協働実習Ⅰ(ロサンゼルス)を実施しました。(2024年度)
2023年度
活動報告「国際多職種協働実習(台湾)」
国際多職種協働実習(台湾)を実施しました。(2023年度)
フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2023 研修報告
本学学生が,フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program に参加しました。
活動報告「国際多職種協働実習(カタール)」
国際多職種協働実習(カタール)を実施しました。(2023年度)
台湾・高雄医学大学との交換留学プログラム
本学は、台湾高雄医学大学と協定を結び交換留学を行っています
過去の活動報告
フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2019 研修報告
本学学生が,フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2019に参加しました。
2016 CBR in Philippines 研修報告
本学学生が,フィリピンで実施した2016 CBR (Community based Rehabilitation)に参加しました。
フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2016
本学学生が,フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2016に参加しました。
フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2015
本学学生が,フィリピン・アンヘルス大学 Half & Half Program 2015に参加しました。
中国柳州市友好訪問団
中国友好訪問団の一行が,学長表敬訪問と本学の視察に訪れました。(2008年6月3日)
インターネットによる国際会議
茨城県立医療大学の会議室とウィスコンシン州立大学スーペリア校の会議室をインターネット回線で接続し,今後の学生交流の実現に向けたミーティングを行いました。(2008年5月13日)
招待講演(シンガポール国立南洋理工学院)
シンガポール国立南洋理工学院Lim Hua Beng氏,Lim Cynthia Hosey氏による招待講演が行われました。(2008年2月21日)
ウィスコンシン州立大学スーペリア校訪問
ウィスコンシン州立大学スーペリア校を訪問し,意見交換や協議を行いました(2007年8月22日から8月28日まで)
招待講演(メイヨークリニック)
メイヨークリニックAnn Tescher氏,Lori Rhudy氏による招待講演が行われました(2007年2月7日)