受講試験情報
募集人員
分野
摂食嚥下障害看護
募集人数
20名
受験資格
受験資格については,以下の要件をすべて満たしている者。
- 日本国の看護師免許を有すること。
- 看護師免許を取得後,通算5年以上(受講開始時点で可)実務研修をしていること。
- 以下の「特定看護分野の実務経験内容の基準」を満たすこと。
1.通算3年以上,摂食嚥下障害患者が多い保健医療福祉施設,または在宅ケア領域での看護実績を有すること。
2.摂食嚥下障害患者を5例以上担当した実績を有すること。
3.現在,摂食嚥下障害患者の看護に携わっていることが望ましい。
出願手続
令和7年度受講希望者向けの募集願書受付は以下のとおりです。
願書受付期間
令和6年7月29日(月曜日)から令和6年8月9日(金曜日)当日消印有効
提出書類
書類様式の一部はダウンロードできます(word様式です)
- 受講願書(様式1受講願書 [WORD形式/18.99KB])
- 履歴書(様式2-1履歴書 [WORD形式/24.57KB]様式2-2職歴及び賞罰 [WORD形式/16.79KB]様式2-3学会及び研修会発表等の業績 [WORD形式/21.72KB])
- 実務経験報告書(様式3-1実務経験報告書① [WORD形式/29.93KB]様式3-2実務経験報告書② [WORD形式/25.35KB])
- 勤務証明書(様式4勤務証明書 [WORD形式/22.11KB] )
- 推薦書(様式5推薦状 [WORD形式/19.76KB])
- 摂食嚥下障害看護志願理由書( 様式6志望理由書 [WORD形式/19.73KB])
- 摂食嚥下障害看護事例報告書(様式7事例報告書 [WORD形式/19.17KB])
- 特定行為研修自施設情報(様式8特定行為研修自施設情報 [WORD形式/21.76KB])
- 看護師免許証の写し(A4縮小コピー)各1部
- 受験票及び写真票 ※写真添付のこと
- 領収証書及び検定料納付書
- 受講検定料(52,380円の普通為替証書に限る)
- 受験票返信用封筒
様式1から様式8までを一括でダウンロードする場合は下記よりお願いいたします。
様式10から様式13は募集要項に添付してあるものを使用してください。
受講検定料
52,380円
提出方法
所定の出願用封筒で「簡易書留」として郵送してください
受講試験日程
令和7年度受講試験は以下のとおり行います。
試験日程
令和6年9月14日(土曜日)
※天災などにより,やむを得ず受講試験日を変更する場合は出願書類で提出していただく「連絡先①」の携帯にショートメールにて通知します。
試験会場
茨城県立医療大学
試験内容
筆記試験
小論文:10時00分から11時00分
専門科目:11時30分から12時30分
面接試験
個人面接:13時30分から
募集要項配布
募集要項請求方法
1.テレメール
2.教務課窓口で直接受け取り
教務課窓口営業時間
月曜日から金曜日(ただし、祝祭日及び12月29日から1月3日を除く)の8時30分から17時まで
問い合わせ先
029-888-4000(代表)
過去の受講試験について
令和6年度受講者選考試験のねらいと試験問題(抜粋)を掲載いたしますので,今後の受験時の参考にして下さい。