研究・地域/社会貢献

地域・社会貢献活動(2021年度)(*上半期)

委員会の委員等

  • 阿見町:阿見町第6次総合計画審議会委員(委員長)
  • 阿見町:地域再生協議会委員
  • 阿見町:地域再生計画策定委員会委員
  • 阿見町:行政改革委員会委員(副委員長)
  • 阿見町:特別養護老人ホーム整備事業者選考委員会(委員長)
  • 阿見町:阿見町障害者施策推進協議会委員(委員長+2名)
  • 阿見町:あみ健康づくりプラン21推進協議会委員(2名)
  • 阿見町:介護保険運営協議会委員
  • 阿見町:地域福祉計画策定委員会委員(副委員長)
  • 阿見町:地域ケア推進会議委員(委員長+1名)
  • 阿見町:阿見町包括支援センター運営協議会委員(副委員長)
  • 阿見町:地域包括支援センター運営協議会委員(委員長+1名)
  • 阿見町:障害者介護給付費等審査会(会長+1名)
  • 阿見町:介護認定審査会委員(2名)
  • 阿見町:障害者自立支援協議会(会長)
  • 阿見町:障害者個別支援協議会委員
  • 阿見町:在宅医療・介護連携推進協議会委員
  • 阿見町:生活拠点事業整備事業者選考委員会委員(副委員長)
  • 阿見町:地域密着型サービス運営委員会委員(委員長+副委員長)
  • 阿見町:認知症初期集中支援チーム検討委員会(委員長)
  • 阿見町:町民協働推進会議(委員長)
  • 阿見町:学校給食センター運営委員会委員(委員長)
  • 阿見町:いきいき学びの町AMI推進会議委員
  • 阿見町:人と自然が織りなす輝くまち有識者会議委員
  • 阿見町:福祉有償運送等運営協議会(会長)
  • 阿見町:共同募金委員会運営委員
  • 阿見町社会福祉協議会:地域ケアシステムサービス調整会議(議長)
  • 阿見町社会福祉協議会:社会福祉法人阿見町社会福祉協議会理事
  • 阿見町教育委員会:阿見中学校評議員
  • 阿見町教育委員会:阿見第二小学校運営協議会委員
  • 土浦市:国民健康保険運営協議会委員(会長)
  • 土浦市:高齢者権利擁護推進協議会委員
  • 土浦市:高齢者福祉計画推進会議(委員長+1名)
  • 土浦市:土浦市地域包括支援センター運営協議会委員
  • 土浦市:地域密着型サービス運営委員会(委員長)
  • 土浦市:介護医療院整備事業者検討委員会(委員長+1名)
  • 土浦市:在宅医療・介護連携拠点事業推進協議会委員
  • 土浦市:健康つちうら21計画推進委員会員
  • 牛久市:社会福祉法人設立許可等審査委員会委員(委員長)
  • 牛久市:地域福祉計画審議会委員(委員長)
  • 牛久市:地域福祉活動計画策定委員会委員(委員長)
  • 牛久市:高齢者保健福祉計画策定委員会委員(委員長)
  • 牛久市:牛久市健康づくり推進協議会委員(委員長+1名)
  • 牛久市:介護保険運営協議会委員
  • 牛久市:介護認定審査会委員
  • つくば市:スポーツ推進審議会委員
  • つくば市:陸上競技場整備基本構想策定検討会議委員
  • 環境省:茨城県神栖市における有機ヒ素化合物による環境汚染及び健康被害に関わる緊急措置事業委員
  • 環境省:茨城県神栖市における有機ヒ素化合物による環境汚染及び健康被害に関わる緊急措置事業委員・小児支援調整検討会委員
  • 茨城県:国民健康保険運営協議会委員
  • 茨城県:高齢者権利擁護推進委員会委員(副委員長)
  • 茨城県:住生活基本計画策定委員会委員
  • 茨城県:開発審査会委員
  • 茨城県:指定難病委員会委員
  • 茨城県:高次脳機能障害支援ネットワーク協議会委員
  • 茨城県:グローバルニッチトップ企業育成推進会議委員(2名)
  • 茨城県:保健師人材育成推進検討会委員
  • 茨城県立こころの医療センター:倫理審査委員会委員
  • 茨城県立こころの医療センター:医療観察法病棟倫理会議委員
  • 茨城県立衛生研究所:機関評価委員会委員
  • 茨城県立衛生研究所:調査研究企画・評価委員会委員
  • 茨城県国民健康保険運営協議会長会:副会長
  • (社)茨城県理学療法士会:会長
  • (社)茨城県作業療法士会:理事
  • (社)茨城県診療放射線技師会:理事
  • (社)茨城県看護協会:副会長
  • (社)茨城県看護協会:助産師職能委員会(副委員長)
  • (社)茨城県助産師会会報委員
  • (社)茨城県総合健診協会:肺がん検診研究委員会委員
  • 国立環境研究所:医学研究倫理審査委員会委員
  • 筑波大学:体育系利益相反委員会委員
  • 筑波大学:芸術系利益相反委員会委員

講演会・シンポジウム等

  • 阿見町:転倒予防教室
  • 河内町:シルバーリハビリ体操指導士養成講習会
  • 利根町:子どものからだと心の繋がり
  • 山梨県大月市:発達の気になる子どもへの具体的支援
  • 多摩市:学齢期に対する作業療法
  • 山梨県都留市:障害を持つ子どもの支援を行うための基礎知識
  • ひたちなか市:幼稚園の中で取り組める発達を促す遊び
  • 東海村:RI・放射線の医学への利用

(他多数)

共同研究・活動等

  • 日本車椅子バスケットボール連盟:強化指導部員
  • 日本車椅子バスケットボール連盟:チームドクター
  • 鉾田保健所:発達相談支援事業
  • 龍ケ崎保健所:発達相談支援事業
  • 阿見町:転倒・認知症予防教室
  • 阿見町:地域包括ケア・リーダー研修会
  • 小中学生対象の運動器検診

(他多数)

専門職の研修等

  • 茨城県市町村連絡協議会:保健師等人材育成研修・新人期研修
  • 茨城県:若手リハ専門職卒後研修
  • 茨城県:保健師等人材育成研修
  • 千葉県白井市:児童発達支援施設における保育士・作業療法士への実践研修
  • 茨城県看護協会:摂食嚥下障害研修
  • 日本精神科看護協会:精神科認定看護師研修会
  • 茨城県作業療法士会:現職者共通研修会
  • 日本医学物理士会:医学物理士ミニマム講習会
  • 医学物理士認定機構:JBMP放射線治療品質管理講習会

(他多数)

このページの内容に関するお問い合わせ先

地域・社会貢献研究センター

〒300-0394 茨城県稲敷郡阿見町阿見4669-2

電話番号:029-888-4000(代表)

  • 【ページID】P-311
  • 【更新日】2024年2月13日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する