附属図書館

図書館概要

図書

茨城県立医療大学附属図書館は、平成7(1995)年の開学以来、本学の教育・学習・研究・臨床・社会貢献の諸活動を支えてまいりました。当館は、オープン当初から取り組んできた夜間や土日の開館を維持するとともに、利用者の多様なニーズに対応すべく、図書館サービスを進化させてきています。
図書館員は、調べ物相談(レファレンスサービス)や各種セミナー、季節のイベント等にも工夫を凝らし、皆様のご来館を心からお待ちしております。また、デジタル情報源へのアクセス促進として、文献データベースや電子ジャーナル等へのリモートアクセスが可能となるよう利用環境も整備しています。
情報や資料の「探し方」や「活用法」に困った際には、ぜひ図書館を頼っていただきたいと思います。また、新たなインスピレーションを得たいときや、気持ちをリセットしたいときにも、「発見や癒やしの場」として是非ご活用ください。
学術の要であり基盤である図書館が、今後も有機的な発展を続けていけますよう、皆様の御支援を賜りたくどうぞよろしくお願い申し上げます。

附属図書館長 富田美加

施設概要

構造

鉄筋コンクリート地上2階建

床面積

1階 1,083.34m2
2階 1,033.73m2
総床面積 2,117,07m2

書架及び座席数

書架及び収蔵能力 棚総延長 4,190m
収蔵能力 約13.9万冊
座席数 閲覧席 139席
ゼミ室(2室) 28席
ラウンジなど 28席
合計 195席

専用端末

OPAC用 5台

CAI/AVコーナー

パソコン・ビデオ・レーザーディスク・CD機能ブース 16セット

ノートパソコンコーナー

ノートパソコン8台

電子掲示板

3台

蔵書数

令和6年3月31日時点

図書所蔵冊数
95,389 34,197 129,586

雑誌所蔵タイトル数 1,809種

館内図

館内図1階

 

館内図2階

職員数

館長 1名 /係員 1名 /委託職員 8名

歴史

歴代館長

館長名 期間
富田 美加 令和6年度~
加納 尚美 令和3年度~令和5年度
岩井 浩一 平成29年度~令和2年度
森 浩一 平成25年度~平成28年度
大橋 ゆかり 平成21年度~平成24年度
伊東 元 平成17年度~平成20年度
窪田 宣夫 平成15年度~平成16年度
牧野 誠夫 平成13年度~平成14年度
垣花 昌明 平成11年度~平成12年度
杉田 良樹 平成7年度~平成10年度

業務履歴

年度 主な業務履歴 備考

令和6年度

屋上防水工事

 

令和4年度

医療関係図書用書架増連(11箇所)

 

令和3年度

IBARAKI FREE Wi-Fi 導入
人文・社会科学関係図書, 指定図書書架増連(7箇所)
OA用コンセント増設

 
平成27年度 図書館業務全面外部委託開始 開学20周年
平成25年度 茨城大学図書館農学部分館との相互利用開始  
平成24年度 データベース(最新看護索引web)導入
データベース(メディカルオンライン)導入
茨城県専任教員養成講習会開催
平成22年度 平日の開館時間を午後10時まで延長 博士後期課程開講
平成21年度 人文・社会科学関係図書用書架増設  
平成20年度 データベース(Science Direct)導入
人文・社会科学関係図書用書架増設
 
平成19年度 茨城県結城看護専門学校生徒への貸出開始
医療関係図書用書架増設
認定看護師教育課程開講
平成18年度 自然科学関係図書用書架増設  
平成17年度 データベース(SpringerLink,JDream)導入
ビデオ架、雑誌架増設
開学10周年
平成16年度 データベース(EBSCOhost,医中誌Web)導入
参考図書用書架増設
 
平成15年度 公立大学協会図書館協議会東部地区館幹事館(~平成16年度まで)  
平成14年度 県立看護専門学校生徒への貸出開始
データベース(NACSIS-IR)導入
 
平成13年度 平日の開館時間を午後9時まで延長
視聴覚資料用書架増設
 
平成12年度 電動集密書架増設
卒業生への貸出開始
 
平成11年度 土日開館開始  
平成10年度 学部生の貸出冊数を10冊に増加 第1期卒業生
平成7年度 平成7年4月1日開館  
  • 【ページID】P-40
  • 【更新日】2025年3月10日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する