学修の成果にかかる評価及び修了の認定に当たっての基準
博士前期課程
(1)成績の評価,単位授与
試験の評価並びに受講状況をもとに総合的に評価し,合格した場合に単位が与えられます。
成績評価の基準は,次のとおりです。
評語 | 評価 | 合否 |
---|---|---|
A | 80点 ~ 100点 | 合格 |
B | 70点 ~ 79点 | 合格 |
C | 60点 ~ 69点 | 合格 |
D | 59点以下 | 不合格 |
(2)修了に必要な単位数
その所属する専攻ごとに,次表に定める数以上の単位を修得しなければならない。
専攻 | 共通科目 | 特別研究等 | 専門科目 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 | |||||
看護学専攻 | 修士論文コース | 4 | 8 | 4 | 14 | 30 |
CNSコース | 2 | 8※ | 8 | 12 | 30 | |
理学療法学・作業療法学専攻 | 4 | 8 | 0 | 18 | 30 | |
放射線技術科学専攻 | 専門コース | 4 | 8 | 0 | 18 | 30 |
MPコース | 4 | 8 | 4 | 14 | 30 |
※看護学専攻のCNSコースは実習6単位と課題研究2単位の計8単位修得する。
博士後期課程
専攻 | 保健医療科学 | 特別研究 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
基礎科目 | 連携科目 | 専門科目 | |||
保健医療科学専攻 | 4 | 6 | 6 | 16 |
※保健医療科学連携科目から2単位以上,所属の領域の特講および特講演習から3単位以上を修得し,計6単位以上を修得する。