令和7年度 学生団体(認定部・サークル)
合計 30団体
文化系
BISTRO
今後の活動内容は、みんなで料理を競ったり、オリジナルメニューを考えたりしていきたいと思っております。また、七夕やハロウィン、バレンタインなど季節のイベントも考えております。なるべくみんなの意見、日程をあわせて活動しております。不安なことがあれば遠慮なくグループラインもしくはサ長の山田に連絡してください。
スポーツリハビリテーション研究会
スポーツリハビリテーションに関する勉強会を開催し,知識や技術を習得するとともに,かすみがうらマラソンやあみスポーツフェスタなどのイベントにも参加して,より実践的な技能を身につけています。昨年度は,茨城ロボッツのトレーナー活動を見学させていただき,貴重な現場での経験を積ませていただきました。サークル入会いつでもお待ちしております。
BORAボランティア
私たちBORAボランティアは、阿見町の社会福祉協議会と連携し、地域交流を中心に年数回の活動を行っています。
土日中心の活動で、学業やバイトとの両立も◎!
興味があれば気軽に参加してみてください♪
楽農人
とても楽しくアットホームな雰囲気で活動しています。農業に興味がある方、歓迎です!
学生広報支援サークル
学生広報支援(SPA)サークルは、大学の広報活動のお手伝いをしています。具体的には、医療大のパンフレットの一部を企画・作成したり、SNSで医療大について発信するために出演したりしています。またオープンキャンパスで大学内の施設や各学科の説明をしたり、近所の小中学校に医療大や各学科についてお話したりしています。
国際交流サークルnatt
私たちは、様々な文化や価値観を持つ人との交流を楽しむことを目標に、活動を行っています!
サークルの主な活動は、ランチミーティング(サークルの仲間と英語で会話しながら楽しくお昼ご飯を食べています(^^))と留学生との交流です!
IPUHSは台湾からの留学生を受け入れているため、海外の学生と交流することができます♪
まごサポ阿見
「まご」のように「まごころ」を込めて生活のちょっとしたサポートを行うボランティアサークルまごサポ阿見です。
地域に住む方々から直接ご依頼を募集して、ご自宅の草取り・窓拭きをしたり、サロンやイベントのお手伝いをしたりしています。
2024年に発足したばかりですが、約50名のメンバーで頑張っています!
3Dプリンターサークル
本サークルでは、3Dプリンターを使って自助具や便利グッズを作っています! 台湾の学生と一緒に自助具を作るプロジェクトもあり、国際交流も経験できるサークルです。 3Dプリンターに触れる機会は貴重で、将来の選択肢を広げること間違いなしです。ぜひものづくりの楽しさを体験しましょう!
ナイチンゲール
みなさんこんにちは。Nightingale です。私たちは医療系単科大学初の鳥人間コンテスト出場を目標に、現在27名で活動しています。2024年に設立したばかりで全員が未経験者ですが、学生みんなで協力して一から設計・製作・広報などを行っています。Instagram、Xに活動の様子を載せていますので、是非のぞいてみてください
芸術系
吹奏楽
吹奏楽が好きな17名で活動中のサークルです。創療祭でのステージ発表をはじめ、今年は地域の老人ホームでの演奏も予定しています。和気あいあいとした雰囲気で日々練習をしています。音楽を通じて人々に楽しい時間をお届けすることを目指しています!
軽音楽
みなさんこんにちは!軽音サークルです!
初心者も経験者も大歓迎!自由にバンドを組んで文化祭やライブハウスで演奏できます!
音楽が好きな人も、バンドが好きな人も、大学からなにか新しいことを始めたい人も、楽器に興味がある人もみなさん一緒に楽しみましょう!ぜひお待ちしています!
錦織姫
こんにちは!よさこいサークルの錦織姫です!
私たちは1年生と2年生のメンバーで毎週月曜日と木曜日の18時から20時まで活動しています。
初心者大歓迎です♩(メンバーも初心者がほとんどです)
もし私たちの演舞を見る機会がありましたらお手拍子とお心拍子をよろしくお願いいたします!
あかぷりっちお
(作成中)
ピアノサークルのあ
(作成中)
ストリートダンスサークルCHAPS
CHAPSにはHipHop、Girls、Breakの3ジャンルがあり学内イベントの開催や、文化祭や学外イベントに参加しています。
練習は基本的に水、金の18時から福利厚生等2階、体育館で行っています。
コピーダンスもやっており、コピーダンスのみの参加も可能です!未経験者も男子も大歓迎です!
体育会系
硬式テニス部
硬式テニスサークルは週3回の練習を行っており、初心者から経験者まで幅広く参加しています。年2回の合宿ではテニスに加え、BBQなどの交流イベントも実施しており、親睦を深めています!
バレーボール部
私達バレーボール部は毎週、火、木、金の週3日17時00分から19時00分までの2時間、体育館で活動しています!今年度の部員総数は55人であり、初心者から経験者まで男女問わずバレーボールをしています!有志の部員を集って、学外での練習試合や大会などにも出場しています!是非興味がある方は見学や体験でもいいのでお待ちしております!
サッカーサークル
私たちサッカーサークルは毎週月曜日19時~21時、水曜日17時~19時に医療大体育館で活動しています。普段の活動は体育館でのフットサルですが、年に3回、学外で開催されるサッカーの大会に参加しています。未経験の人も多数在籍しています。毎日楽しく汗を流しています!サッカーしたい人、加入お待ちしています!
バスケットボール部
こんにちは!バスケットボール部です!私たちは春夏の大会に向けて日々練習に励んでいます。男女の仲、先輩後輩間の仲が良く和気あいあいとした雰囲気で活動しています!プレイヤーはもちろん、マネージャーも募集しています!気になった方はぜひ体育館へおこしください!
バドミントン部
バドミントンサークルは、月曜日の17時から19時、木曜日の19時から21時に体育館で活動しています。経験者も未経験者も楽しく自由にバドミントンをしています。創療祭では、ハンドボールサークルと合同で焼き鳥のお店を出店します。
剣道部
剣道部です!
剣道部は月曜日と水曜日の週2日、体育館で稽古をしています!
剣道は「痛そう」や「怖い」といったイメージを持つ方もいるかもしれません。
医療大剣道部は優しい先生方や先輩、仲間たちと楽しく剣道ができる場です!
一緒に稽古できる日を心待ちにしています!
軟式野球部
軟式野球部パピヨンズは、毎週水曜日に学校のグラウンドで活動を行っています。また年に数回企業が主催する大会にも参加しています。私たちのスローガンは「練習しない方が強い」です。練習への参加は自由で、バイトをしたり、友達と遊んだりして大学生活を楽しみ、野球がやりたくなったらゆるーく活動しています。
フットサル
(作成中)
陸上部
陸上サークルは、毎週1回、6キロのランニングを通じて健康維持と仲間との交流を楽しんでいます。初心者から経験者まで、レベルを問わず、走ることが好きな方ならどなたでも歓迎です。自然の中でのランニングは、心身のリフレッシュにも最適です。一緒に走りながら、新しい自分を発見しませんか?
障害者スポーツ研究会
私たちは、「ROOTs」というチームで毎週火曜、木曜、土曜日に車椅子バスケットボールを行っています。サークルではありますが、部員は部活動と同等、またはそれ以上の熱を持って日々活動しています。このスポーツの良さは、障害やスポーツ経験の有無に関わらず全員が熱くなって楽しめることです。
もし本学に入学した際には、体育館に来てこのスポーツの楽しさを体験していただけると嬉しいです‼
フリースローサークル
(作成中)
ハンドボール
私たちハンドボールサークルは、毎週金曜日17:00〜19:00に体育館で活動中です!初心者大歓迎で、みんなで楽しく活動しています。経験問わず、ハンドボールを通じて仲間と絆を深めましょう!興味のある方はぜひ一度見学に来てください!
弓道サークル
4学科・男女9名で活動中!初心者・経験者問わず大歓迎です。和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しみながらも集中して弓道に取り組んでいます。心を整え、技を磨く日々を一緒に過ごしませんか?
ソフトテニスサークル
(作成中)
卓球サークル
今年発足したばかりの卓球サークルでは、学年を問わず、みんなで楽しく活動しています!
卓球経験者はもちろん、大学から新しいことに挑戦したい初心者も大歓迎!
私たちと一緒に卓球を楽しみながら、充実した大学生活を送りませんか?