![]() ![]() |
2025/02/19 現在 |
詳細情報へ 授業計画へ | << 最終更新日: 2024年11月1日 >> |
カリキュラム名 /Curriculum |
授業コード /Course Code |
7142 | |
---|---|---|---|
授業科目名 /Course Name |
理学療法学・作業療法学特別研究 | 時間数 /Time |
240時間 |
単位数 /Credits |
8 | 必修・選択 /Subject Choice Type |
必修 |
履修年次 /Year |
前期課程2年 | 科目区分 /Course Group |
専門科目 |
対象学生 /Target |
前期理学療法学・作業療法学専攻 | ||
科目責任者 /Responsible Person |
専攻代表 | 他専攻学生の履修 /Other Major Students |
不可 |
担当教員 /Instructor |
〇水上昌文、〇冨田和秀、 〇上岡裕美子、〇浅川育世、〇滝澤恵美、〇齋藤さわ子、〇白石英樹、〇堀田和司、〇六﨑裕高、〇河野豊、 〇橘香織、〇松田智行、〇青山敏之、〇篠崎真枝、 〇藤田好彦、〇中山智博、角友起、伊藤文香、若山修一、瀬高裕佳子、唯根弘、山本哲、宮田一弘、黒田真由美 | ||
開講学期および日時について の備考 /Notes |
1年次:7132、2年次:7142を履修すること。 1年次、2年次ともに履修した場合、8単位(240時間)を取得となる。 |
開講学期 /Semester Offered |
曜日 /Day |
時限 /Period |
---|---|---|
前期 | 月曜日 | 4 |
前期 | 月曜日 | 5 |
前期 | 金曜日 | 6 |
前期 | 金曜日 | 7 |
後期 | 火曜日 | 4 |
後期 | 火曜日 | 5 |
後期 | 水曜日 | 6 |
後期 | 水曜日 | 7 |
後期 | 木曜日 | 4 |
後期 | 木曜日 | 5 |
授業の概要 | 学生が選択した研究領域の中から、指導教員の指導のもとに決定した研究課題について、研究計画を立案し、その計画に従い研究を実施し、研究成果を修士論文として作成する。 |
---|---|
授業のキーワード | |
授業の目的 | 理学療法学及び作業療法学領域の中から研究課題を決定し、研究過程(計画立案、研究実施)を通して修士論文を作成する。 |
授業の到達目標 | |
授業時間外の学習に関する事項 | 得られた事実を根気よく一つずつ積み重ねていくこと。 |
教科書 | |
参考文献・その他資料 | |
成績評価方法 |
修士論文の審査及び最終試験 |
担当教員から | |
受講条件 | |
実務経験を有する担当教員 |
回 /Times |
時間 /Time |
授業内容 /Methods and contents |
授業の到達目標 /Attainment Target |
担当教員 /Instructor |
教授・学習法 /Learning Method |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 0 | ||||
5月 | 0 | 研究課題の決定 | |||
6月〜9月 | 0 | 研究計画の立案 | |||
10月 | 0 | 研究の実施 | |||
2年次 | 0 | ||||
4月〜 | 0 | 研究の実施 修士論文作成 |
|||
1月 | 0 | 研究発表 | |||
1月〜2月 | 0 | 修士論文提出及び最終試験 | |||
240 |