![]() ![]() |
2025/02/19 現在 |
詳細情報へ 授業計画へ | << 最終更新日: 2024年12月17日 >> |
カリキュラム名 /Curriculum |
【R4カリキュラム】 | 授業コード /Course Code |
22433135 |
---|---|---|---|
授業科目名 /Course Name |
作業療法学総括演習 | 時間数 /Time |
30時間 |
単位数 /Credits |
1 | 必修・選択 /Subject Choice Type |
選択 |
履修年次 /Year |
4年 | 科目区分 /Course Group |
専門科目 |
対象学生 /Target |
作業療法学科 | ||
科目責任者 /Responsible Person |
真田 育依 | 他専攻学生の履修 /Other Major Students |
‐ |
担当教員 /Instructor |
作業療法学科全教員、六崎裕高、河野豊 | ||
開講学期および日時について の備考 /Notes |
開講学期 /Semester Offered |
曜日 /Day |
時限 /Period |
---|---|---|
後期 | 月曜日 | 3 |
後期 | 月曜日 | 4 |
授業の概要 | 1〜4年次の学習成果を総括し、作業療法士に必要な知識・判断力・洞察力の向上をはかる。 |
---|---|
授業のキーワード | 専門基礎・専門科目に関する知識・技術の整理 |
授業の目的 | 作業療法士として仕事をしていくために必要不可欠な知識、技能を修得し、総括的に理解する。さらに、卒業後の生涯に渡って自らの職業能力を高め、医療専門職業人として質の高い医療を提供できるよう、主体的に学習を継続できる力を養う。 |
授業の到達目標 |
1 専門職に必要な基本的知識について説明できる。 2 専門職に必要な基本的技術を例示できる。 |
授業時間外の学習に関する事項 | 4年間で習得した各科目の知識・技術を復習し、本科目の理解を深めて下さい。 |
教科書 |
医療情報科学研究所・編:クエスチョン・バンク理学療法士・作業療法士国家試験問題解説2026共通問題.メディックメディア、東京、2025. 医療情報科学研究所・編:クエスチョン・バンク作業療法士国家試験問題解説2026専門問題.メディックメディア、東京、2025. |
参考文献・その他資料 |
作業療法科学研究会・編:作業療法編2026.国試の達人改訂第10版、アイペック、東京、2025. 理学療法科学研究会・編:臨床医学編2026.国試の達人第22版、アイペック、東京、2025. 理学療法科学研究会・編:運動解剖生理学編2026.国試の達人第26版、アイペック、東京、2025. 医歯薬出版・編:PT/OT国家試験必修ポイント専門基礎分野基礎医学2026.医歯薬出版、東京、2025. 医歯薬出版・編:PT/OT国家試験必修ポイント専門基礎分野臨床医学2026.医歯薬出版、東京、2025. 医歯薬出版・編:PT/OT国家試験必修ポイント基礎OT学2026.医歯薬出版、東京、2025. 医歯薬出版・編:PT/OT国家試験必修ポイント障害別OT治療学I(身体障害領域・発達障害領域)2026.医歯薬出版、東京、2025. 医歯薬出版・編:PT/OT国家試験必修ポイント障害別OT治療学II(精神障害領域)2026.医歯薬出版、東京、2025. その他、授業内で適宜紹介する。 |
成績評価方法 |
総括試験の総計が合格基準に達していることを単位認定の条件とする。 【再受験の取扱:無、 出席時間要件:4/5以上】 |
担当教員から |
4年間の学習の総括として位置づけられた本科目を通じて、皆さんが本学の卒業生としてふさわしいか否か、作業療法士として地域社会に貢献できる基本的知識や技術を身につけたか否かを最終的に判断します。大学生活における知識と技術の到達点の授業として、また、国家試験合格を目標とする上での積極的な履修を期待します。 なお、授業内容は変更されることがあります。 |
受講条件 | |
実務経験を有する担当教員 |
作業療法学科全教員:作業療法士の実務経験のある教員が担当する 六崎裕高、河野豊:各領域の実務経験を有する |
回 /Times |
時間 /Time |
授業内容 /Methods and contents |
授業の到達目標 /Attainment Target |
担当教員 /Instructor |
教授・学習法 /Learning Method |
---|---|---|---|---|---|
1〜2 | 4 | オリエンテーション 総括試験1 |
1・2 | 真田 | 演習 |
3〜4 | 4 | 総括講義1【専門基礎科目】 | 1・2 | 真田・河野 | 演習 |
5〜6 | 4 | 総括試験2 | 1・2 | 真田 | 演習 |
7〜8 | 4 | 総括講義2【専門基礎科目】 | 1・2 | 真田・六崎 | 演習 |
9〜10 | 4 | 総括試験3 | 1・2 | 真田 | 演習 |
11〜12 | 4 | 総括講義3【専門科目】 | 1・2 | 作業療法学科担当教員 | 演習 |
13〜14 | 4 | 総括試験4 | 1・2 | 真田 | 演習 |
15 | 2 | まとめ | 1・2 | 真田 | 演習 |