シラバス参照

授業情報/Class Information

2025/02/19 現在

詳細情報へ    授業計画へ << 最終更新日: 2025年2月6日  >>

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
【R4カリキュラム】 授業コード
/Course Code
22333130
授業科目名
/Course Name
地域統合支援実習 時間数
/Time
90時間
単位数
/Credits
2 必修・選択
/Subject Choice Type
必修
履修年次
/Year
3年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
作業療法学科
科目責任者
/Responsible Person
若山 修一 他専攻学生の履修
/Other Major Students
担当教員
/Instructor
堀田和司 伊藤文香 佐々木剛  中村勇 真田育依 唯根弘
開講学期および日時について
の備考
/Notes

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
後期 月曜日 1
後期 月曜日 2
後期 月曜日 3
後期 月曜日 4
後期 火曜日 1
後期 火曜日 2
後期 火曜日 3
後期 火曜日 4
後期 水曜日 1
後期 水曜日 2
後期 水曜日 3
後期 水曜日 4
後期 木曜日 1
後期 木曜日 2
後期 木曜日 3
後期 木曜日 4
後期 金曜日 1
後期 金曜日 2
後期 金曜日 3
後期 金曜日 4

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 地域包括ケアシステムの実現に向けて作業療法士は地域で生活するさまざまな対象者を支援することが求められる。実習では身体障害・精神障害・小児期障害・高齢期障害といった障害領域に加え、様々な地域活動に参加し、地域における支援を学ぶ。実習を通して地域で支援をしていく実際的な視点や実践力を培う。
授業のキーワード 授業計画欄の【 】を参照
授業の目的 地域で様々な支援を必要としている方や、その家族、さらには地域住民に対して状況に応じた作業療法を展開するために必要な知識・技術を習得する。
授業の到達目標 1  地域支援の理念、目的、変遷について説明できる.
2  地域作業療法における対象について説明できる.
3  地域作業療法における活動の場の特徴を説明できる.
4  地域作業療法における活動方法の特徴を説明できる.
5  地域作業療法の専門性について理解を深め、各領域の特徴や知識・技術について説明できる.
6  地域で生活する人々に対して、多様な価値観、健康観、人生観を尊重して対応ができる.
7  様々な健康レベルの人々に対する地域作業療法を、学生の立場でできる方法と技術を用いて適切に体験できる.
8  地域作業療法の今後の活動課題について例をあげられる.
授業時間外の学習に関する事項 変則的なスケジュールとなりますので、各自スケジュール管理をお願いします.
地域の各領域へ参加しますので、体調管理をしっかりしておいてください.
演習書・実習書参照してください.
教科書 1)茨城県立医療大学地域統合支援実習書
2)事例で学ぶ 生活行為向上マネジメント 日本作業療法士協会編著 医歯薬出版 第2版 2021
参考文献・その他資料 随時紹介します
成績評価方法 授業への参加態度、提出物にて評価する.
【再受験の取扱:無、 出席時間要件:4/5以上】
担当教員から 様々なフィールドにて体験をする機会があります.
実りの多い経験となるように頑張りましょう.
受講条件
実務経験を有する担当教員 堀田和司、真田育依は、高齢期領域の臨床経験を有している。
若山修一、伊藤文香、唯根弘は、身体障害領域の臨床経験および地域支援活動の経験を有している。
佐々木剛 は、精神科領域の臨床経験を有している。
中村勇は、小児領域の臨床経験を有している。

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1 6 オリエンテーション【地域の中で活動、参加を支援する視点、生活行為向上マネジメント】 1・2 若山・唯根・伊藤 演習
2~14 80 身体、精神、小児期、高齢期、その他地域活動における実習
【暮らし、地域資源、地域支援、地域活性化、予防的作業療法】
1-8 唯根・佐々木・中村・堀田・真田・若山 実習
15 4 まとめ 【地域支援と地域作業療法の今後】 1-8 若山・唯根 演習