シラバス参照

授業情報/Class Information

2025/02/19 現在

詳細情報へ    授業計画へ << 最終更新日: 2025年2月6日  >>

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
【R4カリキュラム】 授業コード
/Course Code
22313050
授業科目名
/Course Name
地区組織活動論 時間数
/Time
15時間
単位数
/Credits
1 必修・選択
/Subject Choice Type
選択
履修年次
/Year
3年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
看護学科
科目責任者
/Responsible Person
山口 忍 他専攻学生の履修
/Other Major Students
担当教員
/Instructor
綾部明江 斉藤瑛梨
開講学期および日時について
の備考
/Notes

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
前期 火曜日 3

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 地域の健康課題に対して、グループの持つ力を活用し、住民自らが主体的に健康課題解決に取り組むための組織化について理解を深め、保健師に必要な視点、支援方法・技術を学ぶ。
授業のキーワード 授業計画欄の【】を参照。
授業の目的 保健師活動におけるグループ支援・組織化の意義を理解し、グループ形成の段階から地域活動、施策への発展に向けた長期的視点を持った支援方法と、保健師の担う役割と具体的活動について理解できる。
授業の到達目標 1.地域の健康課題解決に向けて、保健師が地域の人々と協働する目的・意義を理解できる。
2.保健師が関わる地区組織活動・グループの種類を理解する。
3.住民の持つ力を引き出すために、保健師の行う地区組織の育成方法・支援方法について理解する。
4.地域の健康課題の解決に向けた、地区組織活動の評価方法を理解する。
5.地区組織活動で保健師の担う役割について理解できる。
授業時間外の学習に関する事項 地区組織活動について学習する科目です。公衆衛生看護学概論で学んだ基礎的な知識を復習しておいてください。
教科書 1)岸恵美子他 「保健学講座第2巻」 公衆衛生看護支援技術 2022 メヂカルフレンド社 
参考文献・その他資料 1)日本看護協会監修 「新版 保健師業務要覧」新版第4版 2023年度版(2023年) 日本看護協会   2)標 美奈子他 「標準保健師講座1 公衆衛生看護学概論 第5版」(2019年)医学書院
 
成績評価方法 出席状況、レポート、筆記試験棟により総合的に評価する。
再受験の取扱:有 出席時間数要件:2/3以上
担当教員から 地区組織活動と聞くと難しく感じるかもしれませんが、実際にはみなさん自身やご家族に参加されている方がいると思います。地域の健康を維持・増進するために行われる、地区組織活動について学習する科目です。質問がある場合には、授業中に質問するか、直接メールでにて連絡をお願いします。
受講条件
実務経験を有する担当教員 山口忍 綾部明江 斉藤瑛梨
保健師国家資格を有し自治体での保健師の実務経験を有している。

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1 2 地区組織活動とは
【地区組織活動の目的、コミュニティ・オーガニゼーション、地域組織活動の考え方、地域組織活動の種類、グループダイナミックス公助、共助、互助、自助、ソーシャル・キャピタル】
1・2・3 山口 講義
2 2 地域組織活動の展開
【グループ理解のための理論・モデル、グループの発達段階、組織の構造と育成・支援、自助グループ、サポートグループ、ピアグループ、セルフヘルプグループ、民生委員、愛育班員、保健推進員】
1・2・3 山口 講義
3 2   健康教育からグループ活動へ
【仲間づくり、グループの発展過程と支援者の役割(準備期、開始期)、ファシリテーション技術】
1・2・3・4 斉藤 講義
4 2 健康づくりグループの育成と課題
【ボランティア人材の育成、主体性を高める支援】
1・2・3・4 斉藤 講義
5 2 グループ活動の自主化と活動支援
【健康教育からグループ活動への発展過程と支援者の役割(作業期、終結期)】
1・2・3・4 斉藤 講義
6 2 自主グループから地区組織活動への発展【グループ活動の自主化、活動の評価、コミュニティエンパワメント、保健師の役割】     1・2・3・4 綾部 講義
7 2 グループ活動を施策につなげる
【ネットワークによる活動、地域ケアシステムの構築、保健師の役割】
1・2・3・4・5 綾部 講義
8 1 地区組織活動論まとめ
【保健師の役割を考える】
1・2・3・4・5 山口 講義