創療祭
第23回の創療祭について
平成29年10月21日(土)及び22日(日)に,本学の学園祭である「創療祭」が開催されます。どなたでも参加できますので奮って御参加ください。
1 テーマ 『百花療乱』
今年度の創療祭のテーマは『百花療乱』です。
百花療乱とは、多数の優秀な人々、独創的な人々が一堂に会する状況という意味があります。茨城県立医療大学は、分野は違いますが,医療という一つの方向に向かって学びあう,志高い人が集まっています。そのような人々より,助け合い,協力しながら,素晴らしい創療祭を作り上げようという意味が込められています。
2 開催期間
平成29年10月21日(土),22日(日)
3 企画内容
各団体によるダンス・音楽などのステージや模擬店の出店のほか,22日には阿見町さわやかフェア及び商工会まつりと共同でスタンプラリーを実施いたします。
また今年は,全国の様々な学園祭で引っ張りだこのお笑い芸人,『タイムマシーン3号』さんが登場します!この機 会を是非お見逃しなく。
【創療祭にタイムマシーン3号がやってくる】 観覧無料です!!
・日時 10月22日(日)14:30開演予定
・場所 茨城県立医療大学野外特設ステージ
※雨天時は、茨城県立医療大学講義棟の111講義室で開催します。
※写真撮影は禁止です。携帯電話,スマートフォンの電源は必ずお切りください。
※当日はスタッフの指示・誘導に従っていただきますようお願いいたします。
【創療祭に『笑×演』がやってくる】 観覧無料です!! 10/13追記
創療祭お笑いライブにて,テレビ朝日で毎週水曜日深夜1時56分から放送中の『笑×演』の一部撮影を行います!
当日は,タイムマシーン3号に加えて小沢仁志&小沢和義兄弟も創療祭にやってきます!
番組の詳細については下記ページをご覧ください。
http://www.tv-asahi.co.jp/waraen/
※撮影の関係上,ステージのほか,お笑いライブを観覧されるお客様,また創療祭にご来場されるお客様が映り込む可能性があります。予めご理解・ご協力をお願い致します。
4 開催場所
茨城県立医療大学構内(阿見町阿見4669番地2)
5 アクセス
※駐車場には限りがございますので,なるべく公共交通機関のご利用をお願いします