茨城県専任教員養成講習会 カリキュラム
教育課程
本講習会の教育課程は,基礎分野,教育分野,専門分野,関連分野で構成されています。
- 基礎分野は,ものの見方・考え方を広げ,情報科学の基礎の理解,教育の対象である学習者の理解を深めるとともに,教育分野,専門分野の基礎を学びます。
- 教育分野は,教育の原理や方法,評価,教育心理学について系統的に学び,専門分野の導入として位置づけています。
- 専門分野は,基礎分野,教育分野の学習を発展させ,看護教育に必要な知識を深め,技術を身につけることを目標にしています。
-
関連分野は,教育実践に必要な人間関係のあり方や最新の医療・看護の動向,多文化への理解を学び視野を広げることを目標にしています。
開講科目
区分 |
教育内容 |
科目名 |
単位数 |
時間数 |
---|---|---|---|---|
基礎分野 |
教育の基盤 |
教育原理 |
1 |
15 |
教育方法 |
1 |
15 |
||
教育心理 |
1 |
15 |
||
教育評価 |
1 |
15 |
||
情報通信技術 |
1 |
15 |
||
発達心理学 |
1 |
15 |
||
人間関係論演習 |
1 |
30 |
||
小計 |
7 |
120 |
||
専門分野 |
看護論 |
看護論 |
1 |
15 |
看護論演習 |
1 |
30 |
||
看護教育論 |
看護教育・制度論 |
2 |
30 |
|
看護教育課程 |
看護教育課程論 |
3 |
45 |
|
看護教育課程演習 |
2 |
60 |
||
看護教育方法 |
看護教育方法論 |
6 |
90 |
|
看護教育方法演習 |
3 |
90 |
||
看護教育演習 |
専門領域看護論演習 |
2 |
60 |
|
看護教育評価 |
看護教育評価論 |
2 |
30 |
|
看護教育評価演習 |
1 |
30 |
||
看護学校組織経営 |
看護学校組織経営論 |
1 |
15 |
|
看護教育実習 |
看護教育実習 |
2 |
90 |
|
看護研究 |
研究方法 |
2 |
60 |
|
小計 |
28 |
645 |
||
関連分野 |
|
特別講義・演習 |
1 |
30 |
小計 |
1 |
30 |
||
合計 |
36 |
795 |
1年間の科目進度(令和3年度)
教育進度表.pdf