茨城県立医療大学後援会について
茨城県立医療大学後援会について
本学の後援会は,充実した学生生活の実現を図るため,平成10年10月3日に設立されました。
役員は,学生の保護者の方々から選出される会長1名,副会長2名を含む理事8名及び監事2名,学長,事務局長,学生部長,教務課長,学生係職員で構成されています。
保護者の皆様に後援会にご入会いただくことにより,本学後援会は学生のための様々な活動を行っております。
申込は4月末まで受け付けておりますので,まだ加入されていない方は是非ともご検討いただきますようお願いいたします。
⇒ 今年は中止となりましたが,例年入学式の後に保護者の皆様に向けた説明会を開催しています。
1 目的
本学学生に係る正課教育,課外活動に対する助成及び卒業記念事業への支援並びに後援会報の発行を通じ,充実した学生生活の実現を図る。
2 設立
平成10年10月3日
3 役員
理事8名(会長1,副会長2名含む)及び監事2名
4 顧問
学長,事務局長,学生部長
5 事務局
事務局長(教務課長),書記(学生係員)
6 昨年度入会状況
94.5%(H31入学者181人中171名入会)
7 主な事業
- 新入生宿泊研修への助成
- 学生保険(学生教育研究災害傷害保険及び医学生教育研究賠償責任保険)保険料負担
- 課外活動(団体)への助成金(大会遠征費,外部指導者への謝礼,備品消耗品費等)
- 災害救助等ボランティアへの褒賞金
- スポーツの日開催助成
- 創療祭開催助成費
- 後援会報の発行
- 学長との懇談会の開催経費の助成
- 学校行事に参加した際の謝金
- 卒業記念品の贈呈
- 謝恩会への助成
- 就職支援交流会への助成
- インフルエンザ予防接種に係る費用の助成