テーラーメイド体験プログラム
1 趣旨
本学への進学を検討している高校生を対象にしています。
本学をより理解していただくために少人数向けのプログラムとなっています。
お申し込みは高校単位でお願いします。(教員の引率は不要)
なお、1回の受け入れ人数は、各学科5名までとなります。
2 内容
本学の受験を希望している以下のような方におすすめしております。
- 体験してみたい授業がある
- 学科選択を悩んでいる
- どのような設備を利用して実習や演習をするのか知りたい
- 卒業後の進路について知りたい
- どのような授業を受けるか心配だ
各学科の紹介内容
◆看護学科 | 大学で「看護学」を学びたい!と思っている方,医療大学で講義に触れてみませんか。看護学科では,講義や実習室の見学のほか,看護学科に関する質問にお応えします。 |
---|---|
◆理学療法学科 | 実際の講義や実習を見学し,本学で学ぶ先輩の姿を見ることができます。また,実習室も見学できます。本プログラムを通じて感じた大学生活に関する素朴な疑問や,理学療法士の仕事内容に関する質問等に本学教員がお応えします。 |
◆作業療法学科 | 実際の作業療法専門科目の講義や演習の授業に参加・体験いただくことが可能です。また,本学付属病院での作業療法士による訓練場面なども見学いただけます。本学での大学生活や授業内容,作業療法の内容(領域)や卒業後の進路などについても本学教員がお応えします。 |
◆放射線技術科学科 | 「診療放射線技師」になるためにはどんなことを学ぶのか,授業の様子をのぞいて,実習を体験してみませんか。診療放射線技師の仕事の内容や大学生活に関することなど本学教員がお応えします。 |
◆助産学専攻科 | 看護学士取得後の助産学専攻科進学に興味のある方、授業に参加して少しだけ助産学に触れてみませんか。夢の実現を応援します。※10月以降の日程で対応が可能です。 |
※内容は、各分野(学科)の都合により変更する場合があります。
3 日時
通年で高等学校が希望する日
(各分野(学科)の都合により日時の変更をお願いする場合があります。)
令和5年度大学体験プログラムスケジュール(今後の状況によって変更される可能性があります)
※複数の候補日を指定いただくと,調整がよりスムーズになります。
※後期は見学いただける授業が少ないため、時期・学科によっては授業を見学いただけない可能性があります。
4 場所
茨城県立医療大学
5 申込方法
下記申込みフォームから高等学校単位でお申込みください。
なお、お申込みにあたり、以下について確認をお願いいたします。
- 参加者本人の意向・希望等を確認のうえお申込み下さい。
- 本プログラムの趣旨を参加者に十分理解いただいたうえでお申込み下さい。
- 教員の方の引率は不要ですが、当日の緊急連絡先として担当教員の方の連絡先をお知らせいただきます。
6 受付時期
実施予定日の1か月前までまでにお申込み下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)
<問い合わせ先>
茨城県立医療大学事務局教務課学生係
〒300-0394
茨城県稲敷郡阿見町阿見4669番地2
TEL 029-840-2108